はじめに
僕がマスターデュエルでも使用しているデッキ【レイド・ラプターズ】の紹介です。
「レイド・ラプターズ」を軸としたエクシーズ召喚でビートダウンしていくデッキです。
相手のターンに《DDD双暁王カリ・ユガ》を出して相手の動きを一気に止めることもできます
エクシーズフェスティバルでぜひ使ってみましょう
【RRデッキ】デッキ紹介

メインデッキ 40枚
モンスター 26枚
3枚 《RR-トリビュート・レイニアス》
3枚 《RR-バニシング・レイニアス》
1枚 《RR-ミミクリー・レイニアス》
1枚 《RR-ペイン・レイニアス》
1枚 《RR-シンギング・レイニアス》
2枚 《RR-ストラングル・レイニアス》
2枚 《レイダーズ・ウイング》
1枚 《魔界劇団カーテン・ライザー》
1枚 《BF-精鋭のゼピュロス》
1枚 《召喚僧サモンプリースト》
1枚 《終末の騎士》
1枚 《カゲトカゲ》
1枚 《俊足なカバ バリキテリウム》
1枚 《幻影騎士団サイレントブーツ》
3枚 《灰流うらら》
3枚 《増殖するG》
魔法 13枚
1枚 《RR-ネスト》
2枚 《RUM-ファントム・フォース》
1枚 《RUM-幻影騎士団ラウンチ》
1枚 《RUM-ソウル・シェイブ・フォース》
2枚 《翼の恩返し》
2枚 《墓穴の指名者》
2枚 《ライトニング・ストーム》
2枚 《禁じられた一滴》
罠 1枚
1枚 《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》
エクストラデッキ 15枚
2枚 《RR-フォース・ストリクス》
1枚 《RR-エトランゼ・ファルコン》
1枚 《RR-アーセナル・ファルコン》
1枚 《RR-サテライト・キャノン・ファルコン》
1枚 《RR-アルティメット・ファルコン》
1枚 《レイダーズ・ナイト》
1枚 《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》
1枚 《ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴン》
1枚 《アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》
1枚 《ガガガガマジシャン》
1枚 《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》
1枚 《DDD双暁王カリ・ユガ》
1枚 《RR-ワイズ・ストリクス》
1枚 《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》
デッキの特徴
RRモンスターと特殊召喚できるレベル4モンスターでエクシーズ&RUMを行い強力なエクシーズで戦っていきます。
展開に成功すると相手ターンに《DDD双暁王カリ・ユガ》を出し完全に相手をロックすることもできます
カードの解説
汎用カード以外でこのデッキの核となりうるカードについて、
1枚1枚詳しく解説していきます。
モンスター編
●《RR-トリビュート・レイニアス》
このデッキの初動になります。
デッキからRR墓地送ることができます。《RR-ミミクリー・レイニアス》墓地へ送ると一気に展開できます。
●《RR-ミミクリー・レイニアス》
墓地から自身を場外するとデッキからRRカードを手札に加えられます。魔法トラップもサーチできるのでその時々の相性のカードをサーチしましょう。
●《RR-シンギング・レイニアス》
場にエクシーズがいると簡単に手札から特殊召喚できます。《RR-フォース・ストリクス》で手札に持ってくると完璧です。
●《RR-バニシング・レイニアス》
手札からRRモンスターを特殊召喚できます。
初動に《RR-トリビュート・レイニアス》と手札に持っていても展開につなげることができます。
●《RR-ペイン・レイニアス》
簡単に出てこれるレベル4枠です。初動に使います。
●《レイダーズ・ウィング》
エクシーズ素材を一つ取り除いて簡単に特殊召喚できます。使い終わった《RR-フォース・ストリクス》の素材を使いましょう。
エクシーズになっていると相手の効果の対象にならない効果を付与できます。
魔法編
●《RR-ネスト》
RRのサーチカードです。場にRRが2体いると発動できるので、《RR-ミミクリー・レイニアス》で持ってきて展開の途中で使いましょう
●《RUM-ファントム・フォース》
こちらも展開の途中で使います。RRのRUMで展開の途中で使用します。
●《RUM-ソウル・シェイブ・フォース》
こちらもRRのRUMです。《RR-フォース・ストリクス》を墓地から蘇生して簡単に《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》につなげることができます。
テーマ外で相性のいいカード・採用理由
●《幻影騎士団サイレントブーツ》
《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》で墓地へ送ることができます。《DDD双暁王カリ・ユガ》を出すための《RUM-幻影騎士団ラウンチ》を持ってくることができます。
●《RUM-幻影騎士団ラウンチ》
《DDD双暁王カリ・ユガ》出すために採用しています。相手ターンのメインフェイズに発動できるので《DDD双暁王カリ・ユガ》で封殺が可能です
●《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》
こちらも簡単に特殊召喚できるレベル4で採用しています。上記のでサーチしてきて使うことも可能です。
エクストラデッキ
●《RR-フォース・ストリクス》
展開で最も使うカードです。ターン1でデッキから鳥獣族をサーチできRUMの下敷きとしても利用できます。
●《RR-ワイズ・ストリクス》
簡単に出てこれるリンク2です。デッキから鳥獣族(主にゼピュロス)を特殊召喚することができます。RUMのサーチも可能で、展開の要になります。
●《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》
使い終わった《RR-ワイズ・ストリクス》を素材にして出します。このカードを出せれば一気に幻影の展開につなげることができます。
《幻影騎士団サイレントブーツ》を墓地に送り《RUM-幻影騎士団ラウンチ》を手札に加えることができます。
その後《幻影騎士団サイレントブーツ》でもう1枚加えることができます。
●《レイダーズ・ナイト》
後攻でのまくりの展開で利用できます。おもに《アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》を出すために入っています。
●《アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》
攻撃力を一気に上げて場のモンスターの効果をすべて無効にする効果を持ています。後攻で一気にライフを持っていくことのできる1枚です。
●《DDD双暁王カリ・ユガ》
《RUM-幻影騎士団ラウンチ》の効果で相手ターン出でてきます。フィールドの効果をすべて無効にしつつ魔法トラップをフリーチェーンですべて無効にすることができます。
基本の初動ルート
トリビュート1枚(ミミクリーや終末の騎士でも可)&特殊召喚できるレベル4
できる盤面
《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》&《RR-アルティメット・ファルコン》&《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》&《ガガガガマジシャン》&相手ターン出てくる《DDD双暁王カリ・ユガ》
①《RR-トリビュート・レイニアス》を召喚、効果で《RR-ミミクリー・レイニアス》を墓地へ送る
②《RR-ミミクリー・レイニアス》効果で自身除外して《RR-ネスト》をサーチ
③《RR-フォース・ストリクス》をエクシーズ召喚、素材を使って《RR-シンギング・レイニアス》を手札に加える。
④《RR-シンギング・レイニアス》効果で自身特殊召喚
⑤《RR-ネスト》効果で《RR-ペイン・レイニアス》サーチ
⑥《RR-ペイン・レイニアス》効果でフォースストリクスの素材取り除き特殊召喚。
⑦《RR-シンギング・レイニアス》と《RR-フォース・ストリクス》で《RR-ワイズ・ストリクス》をリンク召喚
⑧《RR-ワイズ・ストリクス》効果で《BF-精鋭のゼピュロス》を特殊召喚
⑨《RR-ペイン・レイニアス》と《BF-精鋭のゼピュロス》で《RR-フォース・ストリクス》特殊召喚
⑩《RR-フォース・ストリクス》効果で《レイダーズ・ウィング》手札に加えそのまま特殊召喚 同時に《RR-ワイズ・ストリクス》効果で《RUM-ソウル・シェイブ・フォース》をセット
⑪《RUM-ソウル・シェイブ・フォース》効果で《RR-フォース・ストリクス》蘇生して《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》を特殊召喚
⑫《RR-ワイズ・ストリクス》と《レイダーズ・ウィング》で《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》をリンク召喚
⑬《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》の効果で《幻影騎士団サイレントブーツ》を送り《RUM-幻影騎士団ラウンチ》をセット
⑭《幻影騎士団サイレントブーツ》効果で 《RUM-ファントム・フォース》 サーチ
⑮ 《RUM-ファントム・フォース》 効果で《RR-フォース・ストリクス》を《RR-アーセナル・ファルコン》に変える。
⑯《RR-アーセナル・ファルコン》効果で《RR-バニシング・レイニアス》を特殊召喚
⑰《RR-ネスト》を手札に戻して《BF-精鋭のゼピュロス》を蘇生
⑱《BF-精鋭のゼピュロス》と《RR-バニシング・レイニアス》で《ガガガガマジシャン》を《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》のリンク先にエクシーズ召喚
⑲《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》効果で《RR-アーセナル・ファルコン》破壊し《RR-アーセナル・ファルコン》効果で《RR-アルティメット・ファルコン》を特殊召喚
⑳《RR-アルティメット・ファルコン》効果を空打ち
㉑《ガガガガマジシャン》効果で《RR-アーセナル・ファルコン》を蘇生
㉒相手ターンのメインの初動で《RUM-幻影騎士団ラウンチ》を打って《DDD双暁王カリ・ユガ》を出す。
これで相手を完全に封殺し返しのターンで一気に倒しきることができます。ここまで行ければほぼ勝確です。
立ち回り
基本的に展開した時の爆発力は申し分ないので上記の展開を目指しましょう。
後攻の場合は《アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》などで一気にまくったりその状況に応じた展開をしていきましょう。
《RR-フォース・ストリクス》を止められたりするときついので他のところにうららを打たせたりしましょう。
このデッキの弱点
《センサー万別》や《スキルドレイン》などの罠デッキには弱いです。そのため《ライトニング・ストーム》を入れています。
《灰流うらら》で《RR-フォース・ストリクス》のサーチを止められたり、《原始生命態ニビル》などにも弱いです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
以上が【RR(レイドラプターズ)デッキ】デッキの紹介となります。
環境デッキに一矢報いることができるくらいの強さとなっています
エクシーズフェスティバルでもぜひ使ってください
ほかの遊戯王記事はこちらから見てね→遊戯王記事一覧
コメント