はじめに
OCGでもマスターデュエルでも使用されているデッキ【絵札ホープデッキ】の紹介です。
「絵札(ジョーカーズ)」を軸としてレベル4モンスターを立てエクシーズ召喚で《No.99 希望皇ホープドラグナー》などを利用していくデッキです。
懐かしの絵札のカードが登場する懐かしさをぜひ楽しんでください!
エクシーズフェスティバルでも使えるので是非見てください!
【絵札ホープ】デッキ紹介

メインデッキ 40枚
モンスター 22枚
2枚 《クィーンズ・ナイト》
2枚 《キングス・ナイト》
3枚 《ZS-昇華賢者》
3枚 《ZS-武装賢者》
3枚 《召喚僧サモンプリースト》
2枚 《アストラルクリボー》
1枚 《ZW-天馬双翼剣》
3枚 《灰流うらら》
3枚 《増殖するG》
魔法 16枚
3枚 《ジョーカーズ・ストレート》
3枚 《ゼアル・コンストラクション》
2枚 《ダブル・アップ・チャンス》
1枚 《増援》
1枚 《HRUM-ユートピア・フォース》
2枚 《RUM-幻影騎士団ラウンチ》
2枚 《エクシーズ・チェンジ・タクティクス》
2枚 《墓穴の指名者》
罠 2枚
2枚 《ジョーカーズ・ワイルド》
エクストラデッキ 15枚
2枚 《No.39 希望皇ホープ》
2枚 《No.39 希望皇ホープ・ダブル》
1枚 《CNo.39 希望皇ホープレイ》
1枚 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》
2枚 《No.99 希望皇ホープドラグナー》
1枚 《獣装合体 ライオ・ホープレイ》
1枚 《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》
1枚 《天霆號アーゼウス》
1枚 《No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon》
1枚 《No.89 電脳獣ディアブロシス》
1枚 《DDD双暁王カリ・ユガ》
1枚 《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》
デッキの特徴
レベル4戦士族が並びやすい絵札のカードと場に特殊召喚しやすいレベル4を場に並べてランク4で戦っていくデッキです。
相性のいいZSのカードも多く採用しています。
カードの解説
汎用カード以外でこのデッキの核となりうるカードについて、
1枚1枚詳しく解説していきます。
絵札編
《クィーンズ・ナイト》&《キングス・ナイト》
上記の2枚は下記のカードの効果で出てくるレベル4の2体です。主にこの二枚を使ってランク4エクシーズを作っていく形になります。
《ジョーカーズ・ストレート》
このカード1枚で上記の2体が場に並びます。一気にランク4のエクシーズにつなげることができます。エンドフェイズに墓地回収をすることがもできます。
効果を使用したターンはEXデッキから光属性戦士族しか出せなくなる点には注意です。(主にホープ関連はすべて出せます)
《ジョーカーズ・ワイルド》
絵札のトラップカードで主にジョーカーズカード同じ効果に変身することができます。相手ターンに使って壁にしてもいいですし自分のターンに使ってエクシーズに使うこともできます。
こちらもエンドフェイズに墓地回収があるので相手ターンに使ってエンドフェイズに回収すると展開につなげることもできます。
ZW,ZS、ホープ関連編
《ZS-昇華賢者》&《ZS-武装賢者》
手札から簡単に特殊召喚できる2枚でありかつサーチ効果も持っています。
RUMやホープ関連のカードをサーチできるので一気に素材の多い《No.99 希望皇ホープドラグナー》をRUMから出せたり、ZWをサーチして妨害に備えたりできます。
《ZW-天馬双翼剣》
妨害できるZWの1枚です。モンスターの効果を発動せずに無効にできます。《獣装合体 ライオ・ホープレイ》からサーチしてきたり《ゼアル・コンストラクション》などからサーチできます。
《ゼアル・コンストラクション》
手札をデッキに戻してホープ関連のカードはほとんどサーチすることができます。
手札に来てしまった《ダブル・アップ・チャンス》をデッキに戻したりしながら主にZSカードをサーチしましょう。
《HRUM-ユートピア・フォース》
もっとも使いやすいRUMの1枚です。ホープ→ホープレイからこのカードを使うと素材4つのドラグナーを作ることできます。
また、墓地にいるとエクシーズ召喚したカードのエクシーズ素材になるため《No.99 希望皇ホープドラグナー》で出てきたモンスターに素材を入れることができます。
《エクシーズ・チェンジ・タクティクス》
ホープ関連のカードがエクシーズ召喚するたびに1ドローできます。
ホープ→ホープレイ→ホープドラグナー→ライオ・ホープレイとつなげると大体3,4枚ドローすることができるので一気に手札を増やすことができます。
エクストラデッキ
《No.39 希望皇ホープ・ダブル》
ランク41体で展開につなげることができる1枚です。
エクシーズ素材を1つ取り除きデッキから《ダブル・アップ・チャンス》をサーチしつつ希望皇ホープモンスターを攻撃力を倍にしてこのカードを重ねることができます。
《ダブル・アップ・チャンス》をサーチしているので普通のホープを出したら1万点を簡単に作り出せます。(直接攻撃はできないことに注意)
また 《No.99 希望皇ホープドラグナー》 を出せばさらなる展開につなげることができます
《No.99 希望皇ホープドラグナー》
主にユートピアフォースから出てきます。(ダブルからくることもあり)
素材を二つ取り除くことによりフリーチェーンで1から100までの好きなナンバーズを特殊召喚できます。ユートピアフォースを使うと素材が簡単に補充できます。
素材がないときもあるので素材がなくても効果の使えるカードも必要です。下にドラグナーで出すおすすめカード書いておきます。
①《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》 相手の魔法カードの効果をターン1で無効にできる
② 《獣装合体 ライオ・ホープレイ》(《CNo.39 希望皇ホープレイ》として扱う)デッキからZWを装備する効果とモンスター効果を無効にして攻撃力半分にする効果を持っています。(素材が必要)
③《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》フリーチェーンでモンスターを1枚破壊し攻撃力の半分のダメージを与えます
④《No.89 電脳獣ディアブロシス》&《DDD双暁王カリ・ユガ》(《RUM-幻影騎士団ラウンチ》が必要)
この二枚を出すことにより相手ターンに《DDD双暁王カリ・ユガ》を出すと相手がまったく動けなくなります。また、ふせカードもエンドフェイズにすべて破壊するので出せればほとんど勝つことができます。
《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》
フィールドの《No.39 希望皇ホープ》モンスターに重ねるだけで特殊召喚できます(ダブルでも可)素材を二つ取り除きダメステに攻撃力を5000にできます。
またこのカードの攻撃宣言時にはカードの効果を発動できないのでほとんどのカードを除去することができます
《No.39 希望皇ホープ・ダブル》の効果を《灰流うらら》で止められたりしたら出てこれるので強いです。
基本の初動ルート
レベル42体&《HRUM-ユートピア・フォース》
《HRUM-ユートピア・フォース》は 《ZS-武装賢者》や《ゼアル・コンストラクション》などでもサーチできます。
《召喚僧サモンプリースト》1枚からでも展開できます
①ランク4で《No.39 希望皇ホープ》をエクシーズ召喚
②《No.39 希望皇ホープ》に重ねて《CNo.39 希望皇ホープレイ》を特殊召喚
③ 《HRUM-ユートピア・フォース》 を発動。《CNo.39 希望皇ホープレイ》に重ねて 《No.99 希望皇ホープドラグナー》 (素材4つ)を特殊召喚。
④ 《No.99 希望皇ホープドラグナー》 (素材4つ→2つ)効果発動 獣装合体 ライオ・ホープレイ特殊召喚 《HRUM-ユートピア・フォース》 効果で素材になる。
⑤ 獣装合体 ライオ・ホープレイ 効果で素材取り除き《ZW-天馬双翼剣》を装備
⑥相手ターンに 《No.99 希望皇ホープドラグナー》 (素材2→0) 効果で《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》を特殊召喚
これで《 獣装合体 ライオ・ホープレイ 》& 《ZW-天馬双翼剣》 のモンスター2妨害&《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》の魔法1妨害を作り出せます。ドラグナーの攻撃妨害もあります
⑥は相手によって変えるのもおすすめです( 《HRUM-ユートピア・フォース》 で素材も作れます)
もう一つ《RUM-幻影騎士団ラウンチ》を持っている場合にカリユガを出す方法を紹介します
カリユガを出す方法 《RUM-幻影騎士団ラウンチ》&レベル42体
①ランク4で《No.39 希望皇ホープ・ダブル》を出します。
②《No.39 希望皇ホープ・ダブル》効果で 《No.99 希望皇ホープドラグナー》 を出します
③ 《No.99 希望皇ホープドラグナー》 効果で《No.89 電脳獣ディアブロシス》を特殊召喚
④相手のメイン1初動にチェーンして《RUM-幻影騎士団ラウンチ》発動し《No.89 電脳獣ディアブロシス》にかさねて《DDD双暁王カリ・ユガ》を召喚し《DDD双暁王カリ・ユガ》効果ですべてが無効になります。
立ち回り
先攻も後攻もともにに上記の展開を行いましょう。
相手の妨害などがある場合1回目のエクシーズ召喚ブラフで妨害を使わせ2回目のエクシーズ召喚でホープ関連の動きにつなげましょう。(大抵ランク4が2体並ぶことが多いです)
このデッキの弱点
主に特殊召喚ですので結界像などの特殊召喚封じのカードはきついです。
またエクシーズデッキですので《次元障壁》でエクシーズといわれても動けなくなってしまいます。
まとめ
いかがだったでしょうか?
以上が【絵札ホープ】デッキの紹介となります。
懐かしのカードを使ったランク4デッキでかっこいいです!
エクシーズフェスティバルぜひ使ってみてください!
ほかの遊戯王記事はこちらから見てね→遊戯王記事一覧
コメント