今回は僕がマスターデュエルで愛用している【コード・トーカーデッキ】の紹介です。
「 コード・トーカーデッキ」はサイバース族のモンスターでリンク召喚をして展開していくデッキです。今回紹介するのは展開型のコード・トーカーですので(罠型はマスターデュエルで対応していないカードを利用しているので今回は展開型の紹介です)、展開力がすごく主人公のデッキなので使っていてとても楽しいデッキとなっています!
【展開型コード・トーカーデッキ】デッキレシピ

モンスター 29枚
《レディ・デバッガー》 3枚
《マイクロ・コーダー》 3枚
《コード・ジェネレーター》 3枚
《コード・ラジエーター》 1枚
《コード・エクスポーター》 1枚
《パラレルエクシード》 2枚
《バックアップ・セクレタリー》 1枚
《ドットスケーパー》 2枚
《サイバース・ガジェット》 1枚
《ガッチリ@イグニスター》 1枚
《斬機サブトラ》 1枚
《斬機アディオン》 1枚
《灰流うらら》 3枚
《増殖するG》 3枚
《D.D.クロウ》 3枚
魔法 8枚
《サイバネット・マイニング》 3枚
《サイバネット・コーデック》 3枚
《ライトニング・ストーム》 2枚
《墓穴の指名者》 2枚
罠 1枚
《サイバネット・コンフリクト》 1枚
エクストラ 15枚
《リンクリボー》 1枚
《リングリボー》 1枚
《コード・トーカー》 2枚
《コード・トーカー・インヴァート》 1枚
《スプラッシュ・メイジ》 2枚
《デコード・トーカー》 1枚
《エンコード・トーカー》 1枚
《エクスコード・トーカー》 1枚
《トランスコード・トーカー》 2枚
《シューティングコード・トーカー》 1枚
《ファイアーウォール・ドラゴン》 1枚
《アクセスコード・トーカー》 1枚
【 展開型コード・トーカーデッキ 】デッキの特徴
圧倒的な展開力でリンクモンスターを並べ《アクセスコード・トーカー》で攻撃力を上げる&相手フィールドを破壊して一気にライフを取るデッキです。
【 展開型コード・トーカーデッキ 】カードの解説
主な展開札
![]() | 英語版(北米版) 茶 Lady Debug(SR)(1st)(レディ・デバッカー) 価格:980円 |

![]() | 遊戯王 VJMP-JP154 コード・ジェネレーター【ウルトラレア】 価格:400円 |

![]() | 遊戯王 SD32-JP002 ノーマル 効果モンスター ドットスケーパー 【中古】【Sランク】 価格:80円 |

《レディ・デバッガー》
初動にうってつけのカードでありサーチができるカードです。《マイクロ・コーダー》をサーチしてそのままリンクにつなげましょう。
《マイクロ・コーダー》
コードトーカー共通の手札からリンク素材にできる効果を持つ。さらにサーチを利用して展開に利用する《サイバネット・コーデック》を持ってきたり妨害に利用する《サイバネット・コンフリクト》をサーチしよう。
《コード・ジェネレーター》
こちらも手札からリンク素材に使うことができ、さらにリンク素材に利用した後、デッキからサイバースカードをサーチor墓地に送ることができます。
《ドットスケーパー》
《コード・ジェネレーター》から墓地に送られるとそのまま特殊召喚することができます。リングリボーなどに変換したりするのもいいです。
《サイバネット・コーデック》
《マイクロ・コーダー》からサーチしてこれます。このカードを発動してからリンク召喚するとデッキからそれぞれの属性のサイバース族持ってこれるので半無限に展開することができます。《サイバネット・コーデック》のためにそれぞれの属性のリンクトと特殊召喚しやすいサイバース族モンスターを用意してみます。
光属性 モンスター《バックアップ・セクレタリー》《サイバース・ガジェット》 リンク《コード・トーカー・インヴァート》
闇属性 モンスター《マイクロ・コーダー》 リンク《デコード・トーカー》、《コード・トーカー》
地属性 モンスター《ガッチリ@イグニスター》 リンク《トランスコード・トーカー》
水属性 モンスター《シューティングコード・トーカー》 リンク 《コード・ラジエーター》
風属性 モンスター《パラレルエクシード》、《コード・エクスポーター》リンク 《エクスコード・トーカー》
よく使うリンクモンスター
![]() | 遊戯王 アクセスコード・トーカー ETCO-JP046 ウルトラ 【ランクA】 【中古】 価格:2,160円 |

![]() | 遊戯王 スプラッシュ・メイジ(レア)ETCO-JP048 水属性 LINK-2 価格:240円 |

![]() | 遊戯王 トランスコード・トーカー ウルトラレア ST18-JP041 地属性 LINK-3 枠スレあり 価格:750円 |

ここでは展開に絶対に必要な最重要の3枚を解説していきたいと思います。
《アクセスコード・トーカー》
リンク4の圧倒的火力と盤面破壊を持っています。リンク召喚し墓地のリンクモンスターを除外し相手の盤面を破壊しつつ打点力5300でワンキルを狙います(リンク3を素材にすることがほとんどなので)
《スプラッシュ・メイジ》
リンク2だがこのカード1枚で墓地からサイバース族を蘇生できるのですぐにリンク3につなげることができます。また水属性なので《サイバネット・コーデック》で水属性のサーチもできます。
《トランスコード・トーカー》
リンク3だがこのカードも蘇生効果を持っており墓地からサイバース族を特殊召喚する効果を持っていてすぐにリンク4の《トランスコード・トーカー》につなげることができます。サイバース族ならまた、場に残しておくと攻撃力UPと対象を受けなくなる効果もかなり強力です。
これらを使うことによりリンク2の《スプラッシュ・メイジ》が出せた時点で《アクセスコード・トーカー》につなげることが可能になります。
立ち回り
《レディ・デバッガー》や《サイバネット・マイニング》などを利用し《マイクロ・コーダー》をもってこよう。そして《マイクロ・コーダー》をリンク素材にし、《サイバネット・コーデック》をサーチしコードトーカーモンスターのリンク召喚につなげられれば半無限に展開をすることができます。
このデッキの弱点
《センサー万別》や《スキルドレイン》などを打たれた場合展開ができなくなってしまいます。また《フォッシル・ダイナ パキケファロ》や《エルシャドール・ミドラーシュ》などの特殊召喚封じなどもかなりきついです。
まとめ
以上が【 コード・トーカーデッキ 】デッキの紹介となります。
環境デッキに一矢報いることができるくらいの強さとなっています
是非皆さんも コード・トーカーデッキを作って相手を封殺してみてね
ほかの遊戯王記事はこちらから見てね→遊戯王記事一覧
コメント