はじめに
今回はマスターデュエルでの出張セットの紹介をしていこうと思います。
さらにそんな中でも召喚権の使わない出張セットを選抜してみました。
相性の良いデッキはたくさんあるので是非こちらを見て構築の幅を広げてみてください!
召喚を使わない出張セット 5選
壊獣シリーズ
大人気の妨害シリーズです。手札1枚から相手のどんな強力モンスターでも一発で除去することができます。
また、実は壊獣の魔法の《妨げられた壊獣の眠り》も非常に強力で壊獣だけでなく一緒に入れるのもおすすめです。
壊獣シリーズの出張の解説はこちら《SR ベイゴマックス》&《SR タケトンボーグ》
こちらも展開系の出張セットではかなり有名なセットです。
召喚権を使わずなんの制約もなしにレベル3が二体並べることができます。エクシーズにもリンクにも好きにつかってok
SRの出張の解説はこちら閃刀シリーズ
こちらは人気のテーマの閃刀からの出張セットです。
エンゲージ1枚から《閃刀姫-カガリ》とトークン1体(場合によってはさらに1ドロー)を用意できます。
また、他の閃刀魔法を採用すればその場にあったのをサーチできるので、拡張性の高い出張セットだと思います。
閃刀シリーズの出張の解説はこちらドラグマシリーズ
こちらも人気テーマのドラグマの出張セットです。
EXから特殊召喚されたカードがいると召喚権を使わずに《教導の聖女エクレシア》とそれでサーチした妨害カード(《教導の騎士フルルドリス》、《ドラグマ・パニッシュメント》など)が手に入ります。
その後そのターンEXから何も出せなくなるので展開の最後に使うようにしましょう。
ドラグマシリーズの出張の解説はこちらネメシス&超雷龍シリーズ
こちらは除外をするデッキでないと使えない制約付きですが、、、
《ネメシス・コリドー》1枚から召喚権を使わずに《超雷龍-サンダー・ドラゴン》を出すことができます。
非常に強力な《超雷龍-サンダー・ドラゴン》を簡単に出せるのでオススメです。
ネメシス&超雷龍シリーズの出張の解説はこちらまとめ
いかがだったでしょうか?
以上が召喚権を使わない出張セットシリーズの紹介でした。
デッキの幅が広がるのでぜひ採用してみてください!
ほかの遊戯王記事はこちらから見てね→遊戯王記事一覧
コメント